口内炎になりやすい私

私は口内炎ができやすい体質です。私の場合は気が短くてストレスをためやすいので口内炎ができるようです。私の友人の中にはとても性格が優しくて、そのためにストレスを抱えてしまって口内炎ができる人もいます。
口内炎ができる原因は医学的にみればいろいろあるのでしょうが、一番大きな原因はストレスではないかと私は思っています。でも、生きている限り、ストレスをなくすのは不可能です。
口内炎の痛みが出なかった
口内炎で何がツライかというと痛みです。大きな口内炎ができると、食事にも支障が出ますし、コーヒーなどの水分で染みることもあります。この痛みが口内炎のイヤなところです。
私は口内炎がよくできます。仕方ないとあきらめていたのですが、知り合いから「口内炎のできはじめの時にこれを口内炎に塗るといいよ。痛みが引くから」と言われて、あるものをもらいました。
そして、待ちに待った口内炎ができはじめた時に、これをすぐに塗ってみました。1日に2回くらい塗りました。すると……効果てきめん! 口内炎の痛みが出てこないのです。「あれ?」と思って数日後に鏡で見たところ、何と口内炎が小さくなっているではありませんか。
うそみたいですが、本当です。今までは口内炎が出始めたら必ず大きくなっていって痛みが増してつらい思いをしていました。それが、口内炎が大きくならずに収束していって、痛みは全くないのです。
私ができたてほやほやの口内炎に塗って、口内炎が収束していったのは、卵油のおかげです。卵油って何? どうやって塗るの? という話をご紹介します。